無料メール講座【Day6/7】

「トツキトオカが もっともっと愛おしくなる」7日間無料メール講座Day6。

今回のテーマは、『子育て期を大きく左右するマタニティ期の在り方』。

今日も、【赤ちゃんとのコミュニケーションを楽しむ=胎教】と位置づけて、お話を進めさせていただきますね。

妊娠・出産・育児に正解はない

大人になっていくうちに、人生のほとんどは、”これが正しい・これが答え”。

正解のある世界だったのではないでしょうか。

ですが…

妊娠・出産・子育てには、”こうしたらいいよ”はあるけれど、”これが絶対正解です!”が、ないんです…

他の誰かの経験に振り回されないで

  • 検診で聞いた、お医者さんや助産師さんのひとこと。
  • 出産経験のある家族や友人に言われたこと。
  • つわりのしんどさ。
  • 無性に悲しくなったり、不安になったり。
  • 妊娠中のマイナートラブルのあれこれ。
  • 逆子ちゃんって?
  • 無痛分娩って?
  • 帝王切開って?
  • 陣痛って、どれくらい痛いの?
  • 前駆陣痛って?おしるしって?
  • 破水したら?破水したってすぐわかるの?
  • 入院バックの中身は?
  • 赤ちゃんのお世話って?

妊娠・出産・子育てって、ほんっとわからないことだらけ。

こんな時どうするの?これはどうなの?あれはどう?次から次へ。

挙げ出したら、きりがない…

こんな時、手軽に情報にアクセスできるインターネットやSNSは、とっても便利です。

ですが、ちょっと待って。

ネットや子育て情報誌に書かれていることは、あくまでも他の誰かの体験談や、こうした方がいいよのアドバイス

情報に振り回されないようにしましょう。

あなたと赤ちゃんにとってのベストを探そう

マニュアルの中から正解を探したり、自分たちをマニュアルに合わせていくのではなく、自分たちのベストを見つけていくスタートが、妊娠・出産・子育て期。

”〇〇先生監修”と書かれた育児本があっても、子育て情報誌であっても、妊娠・出産・子育ては、マニュアル通りにはいきません

10組の親子さんがいれば10通り、100組の親子さんがいれば100通りの、それぞれのベストがあるんです。

必要なことは、全部赤ちゃんが知っています。

赤ちゃんは、うまれ方も生き方も、知っています。

おなかの赤ちゃんとコミュニケーションをとり、赤ちゃんに教えてもらいましょう。

やり方は、これまでもお伝えしてきました。

あなたと赤ちゃんのベストを、楽しみながら見つけていきましょうね。

わたしも、胎教パステルアートを通して、ベストを見つけるお手伝いをさせていただきます。

ひとりで抱え込まないで

妊娠・出産は、人生のステージが大きく変わるライフイベント。

ですが、とってもデリケートな一面もあって、誰にも相談できず、自分で自分を追い詰めてしまうことも…

その後に続く子育ても、いわば未知の体験。

自分で決めて、自分のペースでできていた毎日は、赤ちゃん中心の生活になり、思い通りにいかなくなったり。

全治3ヶ月といわれることもある(一説です)産後の、まだまだ回復途中のカラダで、うまれたばかりの赤ちゃんのお世話。

これまでの、言葉が中心のコミュニケーションスタイルから一変。

赤ちゃんの様子、表情、しぐさ、泣き方、泣き声etc…

ママの感覚全てを総投入して、赤ちゃんに向き合う毎日です。

産後は、ホルモンバランスの急激な変化もあります。

  • 赤ちゃんのことを愛おしいと思えなくなったり
  • 勝手に涙がこぼれてきたり
  • 胸がギュウッと苦しくなったり
  • なんにも感じなくなってしまったり
  • 辛くて苦しくて悲しくて          etc…

これまで出会ったことのない感情、未知の自分が出てくるかもしれません。

大丈夫と思っていても、大丈夫じゃないこともあります。

↑↑↑

あくまで、”もしかしたら”のお話しですよ。

こわがらせたい訳ではないんです…

だけど、大切なことなのでお伝えしておきたいんです。

そんなときは、誰かに気持ちを聞いてもらってください。

ご家族でも、お友だちでも。

逆に、知り合いには話せないと思うこともあるかもしれませんね。

産婦人科やクリニック、助産院、子育て支援センター、市役所には、産前・産後の相談ができる窓口が必ずあります。

ひとりで抱え込まずに、信頼できる専門家に相談しましょう。

個人情報は守られます。

誰かに話を聞いてもらうだけでも、気持ちが軽くなりますし、今のあなたにとって必要なサポートにつなげてもらえるはずです。

我慢しよう。我慢しなくちゃ。思わなくて大丈夫です。

あなたが自分を大切にすることが、あなたとあなたの赤ちゃんを守ることにつながります。

おなかの赤ちゃんとつながる時間は未来のあなたへのプレゼント

  1. 妊娠・出産・育児に正解はない
  2. あなたと赤ちゃんにとってのベストを探そう
  3. ひとりで抱え込まないで

今日は、産後のあまり考えたくないことについても、お伝えしてきました。

というのも、わたしがそうだったから。

3時間おきとは誰が言ったのか、これはもう、ほぼほぼずっと抱っこと授乳とおむつじゃないかと思うほど、ベットに寝かすとすぐ泣く息子。

抱っこしてくれの猛アピール。

息子は、それはもう可愛くて可愛くて仕方がないのだけれど、ちょっとこれはご勘弁。

背中も腰もバキバキで、何度も乳腺炎になり、抱っこのしすぎで手首も痛い。

お願いだから、一度ゆっくり寝かせて…

と思っていた頃がありました。

一般に、”赤ちゃんのお世話がつらい・とっても大変”と感じるのは、赤ちゃんが笑ったり、声を出したりする前の生後2〜3ヶ月頃までといわれています。

この時期は、ママの体も産後の回復期で、きつい時期です。

当時は、そんなこと知りもしませんでしたが、わたしはこの一番しんどかった時期に、どんなに体が痛くても、睡眠不足で憂うつになっても、胎教パステルのおかげで救われていました。

それは、

『この子は、わたしを困らせようとして泣いているんじゃない。』

と思えたこと。

すっごい泣くんですけど、それは”泣く以外に、伝える方法をまだ知らない”から。

母親になったばかりの、わたしの新米っぷりを責めているわけでもなければ、困らせようとしているわけでもない。

そう思えたことは、随分とわたしを支えてくれました。

胎教パステルが、おなかにいる時から息子とつなげてくれたからだと思っています。

そういう訳で、次回は、いよいよ最後の無料メール講座Day7。

「心ぬくもる胎教パステル・トツキトオカはもっともっと愛おしくなる♡」をお届けします。

どうぞ、お楽しみに♡。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。